ニュース
2025.8.21

鳥取×スウェーデン エスビョーン・グリップ 藤本順正 新作展示発表会 8月23・24日

スウェーデン・ヨーテボリのデザイナーであるエスビョーン・グリップさんが、三朝町の木工作家・藤本順正さんと共同で制作した新作椅子の展示発表会が、8月23日・24日に湯梨浜町で行われます。これは「鳥取×ヨーテボリ クラフトエクスチェンジプロジェクト2025」の一環です。

  • #アーティストインレジデンス
  • #スウェーデン
  • #ヨーテボリ
ニュース
2025.8.3

ギャラリーそら企画〈Do!Dot!〉 2025/8/21(木)ー9/ 2(火)

鳥取駅前のギャラリーそらにて、「ギャラリーをアートな水玉で埋め尽くそう!」をテーマにした展覧会が開催。県内外から50人以上の出展者による円形の作品たちがギャラリーに集まります。

  • #ギャラリーそら
  • #公募展
  • #展覧会
公演後のアフタートーク
レビュー&レポート
2025.7.27

ちづの町と森の演劇祭2025 OiBokkeShi「恋はみずいろ」レポート

今年で第2回目となる、ちづの町と森の演劇祭。その公演の一つ「恋はみずいろ」をレポートします。認知症や介護、家族の問題といったシリアスな題材のお芝居だけれど、客席からは時おり明るい笑い声が聞こえてきます。「老い」に向き合う劇団OiBokkeShiには、観る人のこころをほどいてくれる力があるようです。

  • #「老いと演劇」OiBokkeShi
  • #ちづの町と森の演劇祭
  • #演劇
レビュー&レポート
2025.7.26

白井明大『ヘリヤ記Ⅱ』展 呼びあえる名前 2025年7月9日(水)ー7月27日(日) 白井……

詩人、白井明大さんが描いたファンタジー『ヘリヤ記Ⅱ』の展覧会が、鳥取市にあるベーグル喫茶「森の生活者」で開かれています。会期中に、映像作家であり鳥取大学で准教授を務める佐々木友輔さんを迎えてギャラリートークが行われました。

  • #ファンタジー
  • #ヘリヤ記
  • #佐々木友輔
ニュース
2025.7.17

あいサポート・アートセンター10周年「MeetuP vol.04+」7/19より開幕

鳥取県立バリアフリー美術館のリアル展示「MeetuP vol.04+」が7月19日から鳥取県立美術館県民ギャラリーで開催されます。障がい者文化芸術活動拠点「あいサポート・アートセンター」の10周年を記念した今回は、全国から集まった多様な表現も一堂に会します。

  • #MeetuP
  • #あいサポートアートセンター
  • #一般財団法人たんぽぽの家
ニュース
2025.7.7

新書籍『「見る場所」のメディア考古学』 鳥取の映画文化を未来に伝えるプロジェクトを始動

鳥取の映画文化をリサーチしてきた「見る場所を見る」の5年間の活動成果を、一冊にまとめるプロジェクトが始まりました。アーティスト・研究者・出版社・書店などが協力し、2025年7月より書籍を刊行するためのクラウドファンディングをスタート。鳥取の豊かな映画文化を未来につなぐ新たな試みです。

  • #Clara
  • #SHEEPSHEEP BOOKS
  • #クラウドファンディング
ニュース
2025.7.2

ちづの町と森の演劇祭2025 7月6日(日)-7月27日(日)

今年の夏も智頭町で「ちづの町と森の演劇祭」が開かれます。老いと演劇OiBokkeShiによる演劇「恋はみずいろ」、智頭町新田集落の人形芝居「傾城阿波の鳴門順礼唄の段」、QUEENBEE JAZZ ORCHESTRAのビックバンド・コンサートと、多彩な魅力にあふれる演劇祭です。

  • #QUEENBEE JAZZ ORCHESTRA
  • #「老いと演劇」OiBokkeShi
  • #ちづの町と森の演劇祭
ニュース
2025.6.10

なんだこれ?!サークルとっとり2025 メンバーぼしゅう

まだ世界にない表現(=なんだこれ?!)を探して活動する「なんだこれ?!サークル」。鳥取では2019年から始動し、2020年からは米子市のちいさいおうちを拠点に子どもと大人が一緒にユニークなそうさくのワークショップを開催してきました。今年度もメンバーを募集し、2026年春の発表会を目指し活動します。

  • #ちいさいおうち
  • #なんだこれ?!サークル
  • #ワークショップ
レビュー&レポート
2025.6.7

ファインダーの先に夢中になれる表現を探して ーちづの放課後表現クラブレポート-

2025年1月から3月にかけて、ダンス、アート、建築、詩、演劇、写真表現を体験するプログラム「ちづの放課後表現クラブ」が、智頭町で開かれました。主催するのは、長年演劇の分野で活動を続ける齋藤啓さんをはじめとする有志メンバーでつくる「智頭コミュニティ劇場」。プログラムの最終回、写真家の水本俊也さんを迎えて行われた写真ワークショップの様子をレポートします。

  • #ちえの森ちづ図書館
  • #ちづの放課後表現クラブ
  • #ワークショップ