ニュース
2025.11.15

アートを通して人がつながる 「深夜の美術展 in 鳥取」vol.15

ギャラリーに行く時間が取れない人のために深夜に開催される美術展、「深夜の美術展in鳥取」vol.15が12月13日に「Camel0857」(鳥取市富安)にて開催されます。第1回に出展者として参加し、第2回より運営されている井澤大介さんにお話を伺いました。

  • #深夜の美術展 in 鳥取
  • #美術展
  • #鳥取市
ニュース
2025.11.13

アート&マルシェ 目と根の共生論 2025/11/23-24

鳥取県西部の山間部にある南部町を拠点とする「目と根のプロジェクト実行委員会」では、今年10月から12月にアーティスト・イン・レジデンスでErika Nukadaを招聘し、放課後アートクラブに参加する子どもたちと一緒に3ヶ月全6回にわたってプログラムを行います。11月23日・24日の二日間ではイベントも開催。

  • #Erika Nukada
  • #アーティスト・イン・レジデンス
  • #カフェ・ド・穂のか
ニュース
2025.11.1

イトナミダイセン藝術祭2025 11/1(土)-11/16(日)

太古からひとびとが、自然の恵みをいただきながら、脈々と受け継いできたものづくりをアートとらえ、現代の暮らしの中で、遠ざかってしまっているものづくりの根源的な楽しさとひとりひとりのもつ創造性を大切にしてきた「イトナミダイセン芸術祭」。​9年目のテーマは「現在地」。16日間の藝術の祭典がはじまっています。

  • #こっちの大山研究所
  • #アート
  • #イトナミダイセン藝術祭
ニュース
2025.10.24

鳥取県はーとふるアートギャラリー合同展「はーとをふるわせて5」11/10(月)-11/24……

障がいのあるアーティストたちを紹介する、鳥取県の認定ギャラリーによる合同展「はーとをふるわせて5」が、11月10日から鳥取市の「ギャラリー鳥たちのいえ」で開催されます。10月25日から鳥取市中心市街地商店街でスタートする「フクシ×アートWEEKs 2025」の展示企画です。

  • #あいサポートアートセンター
  • #はーとをふるわせて
  • #アートスペースからふる
ニュース
2025.10.13

鹿野芸術祭に向けアーカイブ集付きファンドレイジング実施中! 11/24(日)まで

鳥取市鹿野町で2016年より活動する鹿野芸術祭。2025年11月には3年振りの開催に向け、複数のアーティストが鹿野で滞在制作等の準備をはじめています。この鹿野芸術祭を一緒に盛り上げるサポーターの募集とファンドレイジングが始まりました。

  • #TPlat
  • #ひやまちさと
  • #アーカイブ
ニュース
2025.10.1

フィメール・ラップSAN-IN2025 12/13(土) ラップライブ「My Rhyme,……

2023年度から2024年度に掛けてTPlat(前身・鳥取藝住実行委員会)が取り組んだ「労働」にまつわるヒアリングの活動がベースとなり、2025年度からは女性による女性のためのラップ・サークル「フィメール・ラップ SAN-IN」が本格始動しています。12月13日(土)には、ガイドラインとなるラップづくりの中間発表としてライブもあり。

  • #HIP HOP
  • #ジェンダー
  • #フィメールラップ
ニュース
2025.9.23

真庭市蒜山ミュージアム〈山本修司展:描写する水面/枯山水の水面〉対談 9/27(土)

第15回岩美現代美術展の招へい作家として2024年の夏に鳥取県岩美町にて滞在制作した美術家・山本修司さんの企画展が、現在、真庭市蒜山ミュージアム(岡山)にて開催中。9月27日には鳥取県立美術館館長の尾﨑信一郎さんとの対談が開かれます。

  • #尾﨑信一郎
  • #山本修司
  • #岡山県真庭市
レビュー&レポート
2025.9.9

天の川の下に、里山の路地は続いてー鳥取R29フォトキャラバン2025撮影会ー

今年の夏も、鳥取の自然と写真を満喫できるプログラムが、写真家の水本俊也さんを講師に迎え、企画されました。さまざまなプログラムの中から、2025年8月16日に八頭町で行われた鳥取R29フォトキャラバンの里山撮影会と星空撮影会の模様をレポートします。

  • #ワークショップ
  • #八頭町
  • #写真