鳥取県在住のイラストレーター、伊吹春香さんの個展が、倉吉市のギャラリー「アート格納庫M」で開かれます。自由で独特な世界観のイラストを、秋の風に吹かれながらお散歩するような気持ちで鑑賞できる展覧会です。

あいサポート・アートセンター10周年を記念した展示「MeetuP vol.05+」が2025年9月13日から鳥取県立美術館で開幕します。今回は「鳥取県立バリアフリー美術館」収蔵作品展示のほか、2025年大阪・関西万博関連作品の紹介や連携展示も併せて行われます。

鳥取県立バリアフリー美術館のリアル展示「MeetuP vol.04+」が7月19日から鳥取県立美術館県民ギャラリーで開催されます。障がい者文化芸術活動拠点「あいサポート・アートセンター」の10周年を記念した今回は、全国から集まった多様な表現も一堂に会します。

ウェブマガジン「トット」では、普段なかなか一人で行くことが出来ない場所にみんなで行って、あれこれとお話も聞いてみるツアーを開催しています。今回は、鳥取県倉吉市で白壁土蔵群の空き家の見学ツアーを開催。空き家の現状に合わせて、倉吉の伝統的な町屋文化の特徴も見てまわり、倉吉における空き家再生の在り方を一緒に考えていきます。

鳥取県障がい者芸術・文化作品展「あいサポート・アートとっとり展」が2月16日まで3会場を巡回中。応募477点から選ばれた入選作を含む多彩な作品が展示されるほか、特別講演や10周年記念展示も実施されます。

倉吉市で「COCOROSTORE」を営む田中 信宏さんと、 田中 文さん。今回は、お二人が関わりを持っている「一心焼」についてお聞きします。一心焼を通して実現したい民藝のあるべき姿、そして民工芸に対して抱く思いに迫りました。