レポート:地主麻衣子 “Brain Symphony” #1

10月24日から12月13日まで鳥取市の旧横田医院にて、ホスピテイル・プロジェクトのレジデンスアーティストとして滞在した地主麻衣子さんによる成果作品展“Brain Symphony”が開かれました。その様子をnasinokiがレポートします。


旧横田医院の入り口をくぐろうとすると、中から音が聞こえてきた。森の中でカラスが鳴いているような声。そしてもう少し近づくと、不穏さを感じさせるような重低音(《ブレイン・シンフォニーのためのチューニング》2020年)。エントラスホールの先には大きな幕があり、そこに一つのイメージが提示されている(《3つの媒介》2020年)。しかし最初それにはあまり思考が向かわずに、階段を上がっていく。

地主麻衣子《3つの媒介》2020年

二階に上がり、常設の図書室を過ぎた次の部屋で、映像が流れている。作品リストを見ると、「ブレイン・シンフォニー」とタイトルが付けられている。この展示の主軸となる作品のようだ。

地主麻衣子《ブレイン・シンフォニー》2020年 ※以下6枚の写真に共通

誰かの手が、人間の脳らしきものを、両手で触っている。その手は、時に軽やかに表面にタッチするようにリズミカルに動き、そして脳の襞を指でなぞるような動作を繰り返す。脳は透き通っていて、よく見ると、中には黄色いぐにゃぐにゃとしたものがある。手のタッチに合わせて、ポーンポーンという柔らかな金属の音が響く。見る者に映像から一定の距離を取らせるような、中立的な音だ。

次に目につくのは、草に黄色い細い何かが巻きついている、このような光景。草と、その果実のようなものが、なんだか苦しそうに映っている。少しして、この中で巻きついているものが、先ほどの脳の中にあったぐにゃぐにゃしたものと、同じものではないかと気づく。筆者にはそれが何か人工性の象徴のように見え、それによって自然が苦しめられている、という印象を受けた。後には砂丘で撮影したと思われる激しい砂嵐の場面があったが、それもまた、人類による自然の危機を連想させた。

受付で渡されるリーフレットには、「記憶の儚さ」が本展のテーマにあると書かれていたが、この時点で筆者は、記憶という要素をほとんど考えていなかった。黄色いもののことが気になったので、受付にいたスタッフに聞くと、ネナシカヅラという他の植物に寄生し育つ植物だという。それを聞いて驚いた。あの黄色いものは、作者による創作物だとすっかり思い込んでいたのだ。

「記憶」というテーマに沿って展示を見た方がよいのだろうかと思っていたが、何より作品に向かうことで自身に生まれた感覚が重要なのではないかと思い、また東京で同じ展示を行っていたアートセンター・オンゴーイングの小川希さんが、作者の作品は見る者によって全くちがう印象を喚起すると書いていたこともあり(1)、ひとまず自分が最初に感じたように展示を見ていくことにした。

自然に働きかけ利用し、しばしばそれを破壊しもする人間の営みが、実はまた、身体という自然によって成立するものでもある。そのことを頭ではわかっていたつもりだったが、やはりどこかで両者は異なるものと考えていたのだろう、この映像に映ったネナシカヅラについて知り、その事実を直接的に突きつけられた気がした。

もう一つ、脳と重なるように出てくるのは、このような丸い石だ。脳に軽やかに触っていた手はこの石にも触れるが、その手つきは、柔らかで張りのある脳の場合より、慎重で、動きは少ない。両手の指を石に伸ばし、中から何かを聞こうとしているように思えた。

しかしその中にあるものは遠く、意思疎通が難しいもののように感じられる。石の声に耳を澄ませようとしても、中はしんと静まり、何の声も聞こえてこない。最初はゆっくり表面を探っていた手も、石全体を揺り動かすように、だんだん動きが激しくなる。しかしそうしても、中からは何も聞こえてこない。しばらく石を揺り動かしていた手は、やがて何かを諦めるように、あるいは何かに納得したように動きを止め、そっと片方の手の人差し指と中指で触れるようにして、石から離れた。

さらに映像を見ていると、こちらに強い印象を残す別のイメージが現れた。一人の女性が砂の中に佇む、このような光景だ。

物体だけが映っていた画面に唐突に人間が登場したことに驚き、しかし彼女がどうして砂の真ん中で一人座っているのか、わからない。周りで回っている風車の意味もよくわからないが、女性は何か、さみしそうな表情をしているように思えた。
映像「ブレイン・シンフォニー」への問いを抱えたまま、最初の部屋を出て、廊下を進む。次の作品は、三階へ向かう階段を登る手前に設置された、小さなディスプレイに表示されていた。「わたしを追いかけてくる竜」というタイトルの映像で、草木の中を、階段に付けられている金属の曲がりくねった手すりが、うねうねと上に登っていく。ここにも自然において、自身その一部でありながら、そこにとどまっていられない人間の衝動のようなものを感じた。

地主麻衣子《わたしを追いかけてくる竜》2020年

〈つづく〉

写真:水田美世

1.アートセンター・オンゴーイングのフェイスブックページに、作者の作品に関するエッセイと、小川さんのコメントが記されている(2020年11月20日の投稿)。https://www.facebook.com/ArtCenterOngoing/posts/3742680309109855


掲載作品
地主麻衣子《3つの媒介》2020|紙にインクジェットプリント|19×126㎝|写真:田中良子|脳原型制作:高石昇|石膏型制作:桶木製作所/カエル工房
地主麻衣子《ブレインシンフォニー》2020|映像、プロジェクター、メディアプレイヤー、スピーカー|7:57(ループ)|出演:周山祐未、根路銘翔以李|撮影・編集:地主麻衣子|音楽:やぶくみこ|造形物制作:高石昇、地主麻衣子|撮影協力:大下加奈恵、佐伯恵里、武田知之、宮北温夫
地主麻衣子《わたしを追いかけてくる竜》2020|映像、モニター、DVDプレイヤー|01:43(ループ)


展覧会「ブレイン・シンフォニー」
地主麻衣子
Solo Exhibition: Brain Symphony ― Maiko Jinushi

会 期|2020年10月24日(土)-12月13日(日) 13:00〜18:00 ※火・水・木は休館
ギャラリートーク|10月24日(土) 16:00-17:00
オープニングパーティー|10月24日(土) 17:00-
入場料|無料
会 場|旧横田医院 (鳥取市栄町403)

アーカイヴ映像|Maiko Jinushi “Brain Symphony” at Hospitale Project on Vimeo


地主麻衣子/Maiko Jinushi
1984年神奈川県生まれ。2010年多摩美術大学大学院絵画専攻修了。近年の個展に「欲望の音」(2018年、HAGIWARA PROJECTS/東京)、「53丁目のシルバーファクトリー」(2018年、Art Center Ongoing/東京)、「新しい愛の体験」(2016年、HAGIWARA PROJECTS/東京)など。近年のグループ展に「表現の生態系 世界との関係をつくりかえる」(2019年、アーツ前橋/群馬)、「第11回 恵比寿映像祭」(2019年、東京都写真美術館)、「黄金町バザール2017」(2017年、黄金町エリア/神奈川)、「Unusualness Makes Sense」 (2016年、チェンマイ大学アートセンター/タイ)など。2019-2020年、ヤン・ファン・エイク・アカデミー(オランダ)のレジデンスに参加。 http://maikojinushi.com/

ライター

nashinoki

1983年、鳥取市河原町出身。鳥取、京都、水俣といった複数の土地を行き来しながら、他者や風景とのかかわりの中で、時にその表面の奥にのぞく哲学的なモチーフに惹かれ、言葉にすることで考えている。