Skip to content

+○++○ーTOTTO(トット)ー

つくる、みつける、たのしむ、くらす。十人十色のとっとりMagazine「トット」

  • HOME
  • アバウト
  • 寄付
  • ニュース
  • レビュー&レポート
  • インタビュー
  • 連載
    • とっとり裏道案内
    • トリムジカ・プレイリスト
    • 鳥取☆おしゃれcollection
    • 本棚帰郷
    • 映像みんぞく採集
    • 鳥取藝住
    • もちよりパーティー
    • 気配のかたち
    • 美術館プロジェクト
    • 日常記憶地図
  • わたコレ
  • HOME
  • アバウト
  • 寄付
  • ニュース
  • レビュー&レポート
  • インタビュー
  • 連載
    • とっとり裏道案内
    • トリムジカ・プレイリスト
    • 鳥取☆おしゃれcollection
    • 本棚帰郷
    • 映像みんぞく採集
    • 鳥取藝住
    • もちよりパーティー
    • 気配のかたち
    • 美術館プロジェクト
    • 日常記憶地図
  • わたコレ

#経験記憶

連載
  • #中途失明
  • #内部映像
  • #映像
2019.12.6
田口あゆみ/気配のかたち #4 想像と現実との距離を測る

失明し、米子に帰って7年。いまも光と影、全ての色やかたちに強く焦がれている、と語る田口あゆみさん。ここ数年はカメラを回して作品を作ることも。視覚喪失後の世界で撮り続けて変わること/思うことを書いていきます。

連載
  • #中途失明
  • #内部映像
  • #映像
2019.5.23
田口あゆみ/気配のかたち #3 見えない映像が経験記憶を上回るとき

失明し、米子に帰って7年。いまも光と影、全ての色やかたちに強く焦がれている、と語る田口あゆみさん。ここ数年はカメラを回して作品を作ることも。視覚喪失後の世界で撮り続けて変わること/思うことを書いていきます。

RECOMMEND

ニュース
自分だけの不思議・驚き・感動をみんなと共有するWEBメディア「わたし|ワンダー WONDER」がオープン…
  • #わたしワンダー
  • #トット編集部
  • #鳥取大学
ニュース
「アイアイ」プロジェクト報告フォーラム×トットローグ ー鳥取という“地方”で考える鑑賞教育ー…
  • #アイアイ
  • #トットローグ
  • #プラットフォーム
ニュース
地方における鑑賞教育を探るメディア「アイアイ」オープン…
  • #アイアイ
  • #リサーチプロジェクト
  • #対話型鑑賞
レビュー&レポート
個別具体のものを分かち合うと、どんなことが起こるだろう 松本篤さんトークレポート…
  • #HATSUGAスタジオ
  • #アーカイヴ
  • #倉吉市
レビュー&レポート
しらふを楽しむ、‟ソバーキュリアス"という実験-飲酒文化の新たな扉 トットローグvol.9 レポート…
  • #CIRAFFITI
  • #お酒
  • #ソバ―キュリアス
レビュー&レポート
答えのなさに向き合うために、自分のカードをたくさん持つ トットローグvol.11 レポート…
  • #アート
  • #トットローグ
  • #プラットフォーム
レビュー&レポート
ザックりとユルいイベントの可能性 トットローグvol.8 レポート…
  • #アート
  • #トットローグ
  • #プラットフォーム
美術館プロジェクト
渡部万里子さん(子己庵 代表)♯2 子どもはちゃんと見て考えている…
  • #Pass me!
  • #こども劇場
  • #アートスタート
美術館プロジェクト
渡部万里子さん(子己庵 代表)♯1 ゼロ歳から生涯を通してアートに触れる機会をつくりたい…
  • #Pass me!
  • #こども劇場
  • #アートスタート
日常記憶地図
こどものわたしがいたところ「日常記憶地図」で見る場所の記憶 #5 アキオ・定夫/米子市皆生…
  • #アーカイブ
  • #サトウアヤコ
  • #写真
© 鳥取藝住実行委員会
  • プライバシーポリシー
  • CONTACT US
  • 利用規約