ウェブマガジン「トット」では、普段なかなか一人では行くことが出来ない場所などにみんなで出かけて、あれこれとお話も聞いてみようというツアーを、今年度4回ほど開催します。第1回は「湖山池阿弥陀堂」です。
鳥取市河原町の西郷地区は、陶芸とはじめ、ガラス工芸、木工芸、日本画、手芸、機織などさまざまな分野の作家が在住し、2017年から「西郷工芸の郷」づくりを進めています。3月10日(日)には、「西郷工芸の郷」のこれからを、作家と住民が一緒に考えるシンポジウムが開催されます。
鳥取の手仕事を、鳥取の食とともに楽しむイベントとして、毎年中目黒で開催されている「CO-TORI(コトリ)」が、7年目の今年も、3月9日(土)から3月17日(日)まで開催されます。
東京で、鳥取の手仕事に触れ、鳥取の食とともに楽しむイベント「co-tori(コトリ)」は、2013年、東京・中目黒ではじまりました。6年目を迎える今年は、2月24日(土)から3月4日(日)まで開催されます。
鳥取県と共同プロジェクトを推進している日本財団が、地方から世界水準の文化芸術と心地よい暮らしを考える「暮らしニッポン・フォーラムー地域が紡ぐ普遍的価値ー」を鳥取市鹿野町の鳥の劇場で開催します!