地域を知り、地域で実践するための
アートマネジメント講座2019 7月25日(木)開講

アートマネジメントを体系的に学べる連続講座が今年も開講します。地域資源を知り、それを上手に生かすことで地域の文化振興を図れる人材を育てていく試みとして注目されています。


昨年に引き続き実施されることになった本講座。地域との関係を意識した芸術のあり方を模索する研究者・実践者を講師に迎えた連続レクチャー〈概論編〉と、鳥取県内で展開してきた実際のアートプロジェクトに関わり現場を肌で学ぶ〈実践活動編〉とで構成されます。
特に〈概論編〉では、実践活動との関連を意識しつつ、それを取り巻く社会的・理論的背景や課題、展望などを各講師から学ぶことができるもの。7月25日(木)に全体のオリエンテーションが実施され、その後10月から1月まで計5回に渡り実施されます。

2018年度の「概論編」の様子。今年度は、全5回実施します(単発参加可)

また〈実践編〉はすでに実施が始まっている「即興音楽とダンスのワークショップ」のほか、「school in Progress(スクール・イン・プログレス)2019」、「現代美術を学び、鳥取美術&文化を調べる」、「地域を語り紡ぐメディア・プロジェクト」、「アート系ワークショップの学校教育への導入と分析」、「オフシアターのためのコンサート・オペラ実践研修」からなる7本のコースが、来年3月まで同時進行で実施されていきます。

2018年度の「オフシアターのためのコンサート・オペラ実践研修」の鳥取こども学園でのオペラ公演風景。今年度は、コンサートとミニオペラの公演を予定

主催は鳥取大学地域学部芸術文化センター。学生はもちろんのこと、すでにアートマネジメントに携わっている方、行政・財団職員など幅広く参加を呼び掛けています。マネージメントの基礎を学び、現場を体験できる充実の機会。ぜひお見逃しなく。
※〈実践活動編〉の詳細は鳥取大学芸術文化センター内のページをご確認ください。


地域を知り、地域で実戦するための アートマネジメント講座2019〈概論編〉
時間:
19:00-21:00
会場:鳥取大学コミュニティデザインラボ(CDL)(鳥取市湖山町南4-101鳥取大学広報センター内)

00:「地域を知り、地域で実践するアートマネジメント」とは?(オリエンテーション)
2019年7月25日(木)
講師:竹内潔 および各実践活動担当教員
概論編及び実践活動編を含む本講座全体と各実践のねらいや内容についての説明を行います。また、受講者の皆さんの関心についても表明していただき、地域でアート(芸術・文化)の活動を行うことの意義や課題、そこで求められるマネジメントとは何かなどを議論し、本講座を通じて何を学びたいか、何を学ぶことできるかを共有します。

01: 文化政策・アートマネジメントの現状と課題
2019年10月16日(水)
講師:大澤寅雄/(株)ニッセイ基礎研究所主任研究員
官公庁・自治体・芸術団体の文化政策・アートマネジメントに関する調査研究や公立のホール・劇場の事業評価などに数多く携わり、現在も福岡県糸島市でアートの現場に身を置きながら、鋭い視点で文化政策の在り方を発信。本講座では、鳥取がもつ「裏日本」ならではの魅力や可能性にも触れながら、語っていただきます。

02: 高齢者による舞台芸術の可能性を探る
2019年10月31日(木)
講師:フィオナ・ミラー/演出家・劇団トリッキー・ハット芸術監督
グラスゴー(スコットランド)を拠点に、様々な舞台作品を製作・演出してきた実績を持つ。50歳以上のアマチュア参加者が、映像、ダンス、音楽のアーティストとワークショップを重ねながら作る舞台作品「ザ・フレイムス」は、参加者の人生や老いへ向かう態度を鮮やかに映し出します。その実践をもとに、高齢社会における舞台芸術の役割を考えます。

03: 縮小社会における公共劇場と地域の関係を考えよう
2019年11月27日(水)
講師:松浦茂之/三重県文化会館副館長兼事業課長
金融機関など民間勤務経験を経て、三重県文化振興事業団職員として、公立ホール運営に携わり、NPO法人が運営する小劇場や地元の劇団、文化団体、商業者と連携したユニークな事業を多数展開してこられました。その実践をもとに、これからの地域の公立劇場の事業と運営を考えます。

04: 地域における芸術・文化事業の企画を考えよう
2019年12月11日(水)
講師:有福英幸/株式会社フューチャーセッションズ・シニアマネージャー
社会問題の解決、市民参加のまちづくり、企業の新規事業の創出など、様々なテーマで、未来思考の対話の場を企画・運営してきたイノベーション・ファシリテーター。共創を生み出すノウハウを学び、自ら実行したい企画を生み出していきます。

05: 地域における芸術・文化事業の企画を評価しあおう
2020年1月15日(水)
講師:有福英幸/株式会社フューチャーセッションズ・シニアマネージャー
受講者が持ち寄った企画をもとに、それぞれが相互支援しながら、アイデアを精査していきます。実行可能な状態にすべく、地域の多様な関係者を招き入れる方法を学びます。

お問合せ
TEL 0857-31-5930(アートマネジメント講座事務局 蔵多)
TEL 0857-31-5073(鳥取大学地域学部庶務係)
artma-info@ml.rs.tottori-u.ac.jp(蔵多)
※講座受講希望者で7月25日(木)のオリエンテーションにお越しになれない場合は、別途お問い合わせください。
http://www.rs.tottori-u.ac.jp/artculturecenter/event/2019/0725/index.html

ライター

トット編集部

当ウェブマガジン編集部。鳥取の今をアートやカルチャーの視点から切り取ってお届けします。不定期に集まり、運営方針や記事内容の検討などをする編集会議を開いています。随時メンバー募集中!