鹿野芸術祭2025「空想の芽吹の中で」に向け
アーカイブ集付きファンドレイジング実施中!
11/24(日)まで

鳥取市鹿野町で2016年より活動する鹿野芸術祭。2025年11月には3年振りの開催に向け、複数のアーティストが鹿野で滞在制作等の準備をはじめています。この鹿野芸術祭を一緒に盛り上げるサポーターの募集とファンドレイジングが始まりました。


鹿野芸術祭実行委員会は「暮らしに続く芸術」を合言葉に、アート作品の展示やアーティストの滞在、ワークショップを通じて2016年より地域で活動してきました。町内で活動している作家や、鹿野町出身のアーティスト、県内在住のアーティストたちが協力しながら一緒に活動しているのが特徴です。2025年11月には3年振りとなる鹿野芸術祭開催に向けて、この2年間準備を続けてきました (1) 。今年も4月より複数のアーティストが鹿野で滞在制作をはじめています。

参加するアーティストは2023年より3年間のアーティストインレジデンスを行っている髙久柊馬(横浜)、鳥取県からはタカハシマサト(智頭)、平家めぐみ(鳥取)、岡山県より幸山将大(倉敷)、花房紗也香(奈義)ら5組が城下町エリアを中心に作品を発表します。鹿野に滞在することによって生まれる作品、鹿野の人との交流の中で生まれる作品など、ここでしか見られない芸術祭です。城下町のまち歩きの中で、芸術を深く味わえる3日間となります。

そしてこの芸術祭の実施や運営にかかる費用などを確保するため、寄付によるサポートの募集もはじまりました。寄付された方には2024年11月に発行したアーカイブ集『Shikano Art Festival Archive 2016-2022 風景を紡ぐ人たち』の冊子ないしPDFデータが送られます。詳細は鹿野芸術祭2025ファンドレイジングの特設ページ(https://shikanoartfes.stores.jp/)をご確認ください。ぜひ、多くの方々のお力添えをお願い致します!


1. 2024年度の活動については連載「ひやまちさととレンレンのあっちーこっちー」#5 AIR SHIKANO(2025年2月28日公開)を参照のこと。https://totto-ri.net/column-vol5/


鹿野芸術祭2025「空想の芽吹の中で」

会期|2025年11月22日(金)〜24日(月・祝)
会場|鳥取市鹿野城下町エリア
主催|鹿野芸術祭実行委員会
助成|令和7年度 鳥取県 地域の文化資源等を活かした賑わいづくり支援事業補助金、ごうぎん文化振興財団助成事業
協力|NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会、鹿野学園、TPlat(一般社団法人鳥取クリエイティブプラットフォーム)
[ 入場無料 ]

鹿野芸術祭2025 ファンドレイジング(寄付)
実施期間|2025年11月24日(月・祝)まで

▶︎ アーカイブ集冊子付き寄付(送料込)  3,500円 ※40部限定
▶︎ アーカイブ集PDFデータ付き寄付  3,000円

アーカイブ集『Shikano Art Festival Archive 2016-2022 風景を紡ぐ人たち』
鹿野芸術祭は、2016年の立ち上げから約10年が経ちました。
「暮らしに続く芸術」をコンセプトに、鹿野にやってきたさまざまなアーティストが、地域の人たちと共に作り続けてきた芸術祭。Artist in Residence(滞在制作)の実施や、鹿野学園でのアーティストの授業など、作品の制作過程も地域にひらき、開催されてきました。
アーカイブ集は、これまでの10年の「鹿野芸術祭」を振り返りながら、その時々に立ち現れてきた芸術の軌跡を追った冊子です。寄付サポートをいただいた方には、冊子(限定40部)またはPDFデータにて、アーカイブ集を送付いたします。
制作:2024年11月 鹿野芸術祭実行委員会
発行:TPlat(一般社団法人鳥取クリエイティブプラットフォーム)

寄付の使い道
鹿野芸術祭2025では、横浜、岡山、鳥取といった県内外から5組のアーティスト(全員初参加)を招待します。芸術祭のクオリティを高めるために運営スタッフの充実を図り、より多くの人に届けるために広報活動にも力を入れたいと考えています。
いただいた寄付は、運営や広報にかかる費用に充させていただき、よりよい芸術祭の開催のために使わせていただきます。

寄付の方法
寄付は、オンライン(クレジットカード/銀行振込)、、芸術祭の開催日に現地で受付ます。事前に寄付いただける場合は、オンライン、または振り込みをご利用ください。
▼ オンライン寄付はこちらから
https://shikanoartfes.stores.jp/

注意事項
*アーカイブ集冊子付き寄付では、寄付の口数に関係なく、おひとり様1冊のアーカイブ集を差し上げます。
*PDFデータ付寄付の場合は、必ずメールアドレスを記載してください。また、ダウンロードURL期限は送付より1週間です。期限がすぎるとダウンロードができなくなるので、ご注意ください。
*寄付につき返金返品などはできかねます。

問合せ|鹿野芸術祭実行委員会
https://shikanoart.com/
shikanoart@gmail.com

ライター

トット編集部

当ウェブマガジン編集部。鳥取の今をアートやカルチャーの視点から切り取ってお届けします。不定期に集まり、運営方針や記事内容の検討などをする編集会議を開いています。随時メンバー募集中!